高校3年生女子対象「浴衣着付け講習会」を実施しました。
5月8日(水)・5月9日(木)の2日間、3年生女子を対象に「浴衣着付け講習会」を実施しました。
来月、本校では体育祭が開催されます。その際、高校3年生は「盆踊り」を集団演技として行います。高校生活最後のメインイベントで、自らで着付けできるようになり、楽しく、華やかに踊ることを目指していきます。
今回の着付け講習会では、「京都嵯峨野きもの学院」より講師の先生5名にお越しいただき、指導していただきました。


各クラスごと、体育の時間を使って学んでいきます。
浴衣を着付けしたことがある人もいれば、初めての人もおります。
普段の着替えと異なり、一つ一つの手順、作法、帯のとめ方…と、それぞれに意味がある動きに関心と、戸惑いを交錯させながらチャレンジしていきました。



自分一人で綺麗に着ることができた生徒はとても感動していたようです。
体育祭までにみんなマスターしていきましょう。