普通科特進コース1・2年生対象、「勉強合宿」の様子をお届けします。
前回の難関コースに引き続いて、特進コースによる勉強合宿の様子をお届けします。
特進コースは、3月24日(月)から3月26日(水)の第2クールで60名近い生徒が参加しました。
特進コースの合宿では長時間の学習に耐えうる集中力と忍耐力を身につけることや、自分自身で課題を見つけ主体的かつ計画的に学習に取り組んでいくセルフマネジメント能力の育成を目指して実施しています。
また、勉強合宿は、普段とは異なる環境に身を置き、周りと歩調を合わせて生活する場でもあります。
スマホ漬、ゲーム漬など自分の好きなことしかしない生活を、生涯続けることはできません。朝は眠くても、しっかり起きて机に向かい、自分の身の回りのことは自身で行い、夜はしっかり休む。
当たり前のことを自分で当たり前にこなしていく自立心を持つなど、普段の生活では得にくい経験を通じ、それぞれが成長を遂げてくれることを期待しています。
他にも、学年の垣根を超えて刺激を与えあうことができるのも合宿の魅力の一つです。任意参加の早朝学習には2年生が多く参加し、受験に向けて一段ギアを上げて学習に取り組んでいる姿を見せてくれました。
受験勉強は学力を伸ばすだけでなく、人間性を磨き上げていく成長の機会です。今回の合宿を糧に、次の学年で大きく飛躍をしてくれることを楽しみにしています。