! 重要なお知らせ

  1. お知らせ

    令和7年度採用 教員募集について

広島国際学院中学校 広島国際学院高等学校 広島国際学院中学校
広島国際学院高等学校
Hiroshima Kokusai Gakuin Junior High School & High School

受験生
応援サイト
イベント申込・
資料請求

トピックス Topics

トピックス

高校(全日制)

高校1・2年生難関特進コース対象「レシテーションコンテスト」および「プレゼンテーションコンテスト」を実施しました。

3/11(火)5・6時間目に高1・2年生の難関・特進コースで「高1 Recitation Contest & 高2 Presentation Contest」を実施しました。

1年生はレシテーション(暗唱)で、英語の流暢さや表現力を競います。2年生は、気になるテーマに関するプレゼンテーションを作成し、英語で発表します。

各コンテストはレシテーションが8年目、プレゼンテーションが5年目と歴史は浅いですが、年々クオリティがあがっており、客席で見ていた担当教員は圧倒されました。今年度も国際生の勢いを実感できるコンテストとなりました。

 

今年度の1年生のレシテーションの素材は「Japanese People Can’t say “No”」です。生徒たちは、発音の正確さだけでなく、スピーチのメッセージを伝えるようイントネーションや抑揚を駆使して表現していました。

2年生は総合探究で扱った「SDGsに関するテーマ」や「現代社会で問題となっているテーマ」を各自で取り上げてプレゼンテーションを行いました。今年度は、“The Destruction of Nature”、“Coffee”、“Vacant Houses”など身近なテーマを深く掘り下げたプレゼンテーションが数多く見受けられました。スライドも見やすいように工夫されており、聞き手の関心を引き付けるものばかりでした。また、2年生は3学期期末考査に加えて、修学旅行もありパワーポイントを作る時間がない中で、自分で時間を見つけて完成させることができました。

この活動を通じて、もちろん授業で英語を学んで定期考査や模擬試験でよい成績をとることも大切ですが、英語を使って自ら発信することも大切にしてほしいと思います。

記事一覧へ戻る