広島国際学院文化祭2日目の様子をお送りします。
本日は、本校文化祭2日目。一般公開という形の開催でもあり、大変多くの方にご来場いただきました。
2日目の内容は、主に文化部の発表、そして昨日紹介しなかった各クラスの展示発表、そしてクラブ、PTAによる模擬店が開催されました。
天候はあいにくの曇り空ではありましたが、雨が降ることなく、比較的落ち着いた中での雰囲気で実施できました。
9時から開場となった本校文化祭。文化部の発表は軽音楽部からスタート。12バンドがそれぞれの思いを演奏にのせ、大入りの観客に向けて発表しました。
続いての発表は、ダンス部。今回は、ダンス部始まって以来初めてとなる30人以上の演技が披露されました。ステージを飛びだして、間近での演目はとても迫力ありました。
新たな試みといえば、書道部もダンスパフォーマンスを入れ、ブルーライトに照らし出された書を披露するといった演出を見せてくれました。
国際の圧倒的なパフォーマンスといえば、吹奏楽部も必見。今年も、多くの来場者がホールに殺到。圧巻の演奏を披露していました。
その他の文化部も日ごろの成果を充分に発揮。来場された方たちの心に惹かれるものがたくさんあったと思います。
クラス展示は、「国際万博」というテーマに則り、世界にちなんだ内容の展示が数々用意されていました。高校生だけでなく、小さな子どもから大人まで楽しめるものが盛りだくさんでした。
なお、一般公開の文化祭の後、本校では本校生徒限定による「HKG-1グランプリ」を開催。
KOKUSAIの芸達者が予選を勝ち抜き、生徒の前で様々なパフォーマンスを披露しました。
2日間、あっという間の文化祭でした。来場された皆さん、今年の本校の文化祭はいかがだったでしょうか。来年も引き続き良いモノが提供できるよう頑張っていきたと思います。