修学旅行2日目(北陸関西コース)の様子をお届けします。
修学旅行2日目、北陸関西コースの様子です。
北陸関西コースの2日目は、早朝に飛騨高山の宮川朝市に行き、ご当地の食べ物や工芸品、民芸品などの買い物を楽しみました。
その後バスで白川郷へ移動し、世界遺産に登録されている「合掌造り集落」を観光しました。班ごとに昼食を食べたり、展望台にのぼって写真をとったりと楽しんでいました。
例年ほどではないようですが雪も積もっており、普段では見ることのできない景色を見ることができました。
福井県へと移動し、世界三大恐竜博物館の1つである恐竜博物館を訪れました。館内には50体もの恐竜全身骨格をはじめ、化石や復元模型が数多く展示されていました。
明日は京都へ移動して判別研修を行います。