広島国際学院中学校-学校案内2024
17/28

探究テーマプログラミング探究テーマ海と魚の色の関係は何だろうか探究テーマ稲刈り探究テーマなぜ映画館で映画を見るときに人はポップコーンを食べてしまうのか2年 濱中 謙吾さん( 呉市立昭和北小学校出身 )プログラミングというテーマを掘り下げる中で、ゲーム会社について調べました。一つのゲームが完成し流通するまでの過程には、ゲームプログラミングだけでなく音楽やキャラクターデザインなど、多くの知識を必要とすることがわかりました。3年 大畠 茉依さん( 広島市立みどり坂小学校出身 )何気なく魚を見ていて、魚の色の違いに何か意味があるのだろうかと思ったことが探究のきっかけでした。そこで、気候が大きく異なる北海道近海と沖縄近海とで魚の色を比較しました。そして、魚の色には周囲の環境が大きく影響することがわかりました。卒論発表会は3年間の百践錬磨を締めくくる大舞台。同じ3年生の仲間をはじめ、先生方や下級生、保護者の方々の前で3年間の学びの成果を発表しました。スライドの内容や構成、話し方など、さまざまな角度から工夫を重ねて発表に臨みました。2年 神尾 美空さん( 広島市立みどり坂小学校出身 )大テーマの稲刈りから、稲の品種改良が収穫に及ぼす影響について深掘りしました。ポスターセッションを通して、相手にしっかり伝えるためには内容によって話し方を変えたり、ジェスチャーを交えたりするなど、工夫が必要だと実感しました。3年 大森 駿佑さん( 広島市立矢野南小学校出身 )映画のお供は、なぜポップコーンなのか?「におい」や「食べる音」に注目して他の食べ物と比較実験を行い、ポップコーンが最適な理由を調べました。身近な疑問について、自分の力で解明する過程を経験することで、考え方の幅が広がったように感じます。2期生さまざまな体験から、自分の興味や関心に応じてテーマを決め、探究を深めていきます。●卒業論文テーマ(抜粋)●赤字ローカル線を維持するにはどうすればよいか●エコカーは本当にエコなのか●人が空を飛ぶためには●どうやったら筋肉痛は防ぐことができるのか●体が成長する人としない人の違いはなに●ボカロはどのように発展し、変化してきたのだろう●どうすれば日本のエネルギー問題を解決できるだろうか●なぜ転売は非難されているのか●なぜ曲にはヒットする曲とヒットしない曲があるのか●どのようにして世界に数学というものが生まれたのか●可愛いの定義とその歴史●なぜ人は音楽に心を動かされるのだろう●なぜ人によって見える色が異なるのか●CMが記憶に残りやすいのは何故なのか●他人と上手く関わるためにはどうすればいいのだろう●デザインは人々の生活でどのような役割を果たしているのだろうか●なぜ日本人は集団心理に影響を受けるのか16探究学習&卒業論文卒業論文発表会

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る