本日、本校の卒業生による大学合格者体験発表を行いました。
在学中に苦労した体験談や充実した大学生活について、パワーポイントやパネルディスカッションなど様々な手法で発表してくれました。
話をしてくれた先輩方も在学中には過去の先輩の体験談をもとに一生懸命勉強し、大学合格を勝ち取りました。
今、現在第1回の文理選択調査を行っている最中であり、生徒達は夢を持ち自分で道を選択する難しさや面白さを体感し成長している時期です。
『今回の話しをもとに日々の授業をもっと大切にしよう』
『小テストや課題を丁寧にやってみよう』
等、学習する意味を再確認出来たようでとても有意義な時間となりました。
わざわざお忙しい中、足を運んでくれた先輩方、ありがとうございました。
来週からは本校でも教育実習が始まります。
カッコいい先生方から多くの事を吸収し、さらに自分自身を高める事が出来る様にどんな事にでも挑戦して行きましょう。
8月22日、本校ホールにて「保護者対象入試説明会」を開始しました。
コロナ禍のため、限定された人数の中での開催となりましたが、当初予定しておりました定員250名が満席となったため、急遽午前、午後の部に分けて開催させていただきました。合計400名近い保護者の方に参加していただき、今年度の高校入試についてご紹介させていただきました。
過渡期にある教育界の流れの中、本校がどのような教育内容を用意しているか、また実際に本校にお子様が在籍されています、保護者の方からの体験談、さらには入学試験の概要について発表をしました。
今年度の入試イベントのスタートとなりました今回の保護者対象入試説明会でしたが、これからオープンスクール、国際模試、学校見学会やイブニング説明会等と盛りだくさんに実施されます。
疑問点や質問等がありましたら、是非本校の今後の入試行事に足をお運び下さい。
8月21日(金)に特進コース第2学年において河合塾の毛利様をお招きして、大学入試に向けての講演会をしていただきました。
講演の中に生徒を引きつけるような内容を入れて下さり、生徒は興味関心を持ち聞き入っておりました。
日頃の授業や定期考査を大切にし、勉強することを習慣にする。
ネガティブ思考ではなく、ポジティブ思考で!
現役生は最後までの伸びる。諦めずに日々努力する。など 多くの金言を頂きました。
生徒は目を輝かせながらその後自習室へ向かっている者もおりました。
本日は、河合塾の毛利様ありがとうございました。