明日、テレビ新広島「ひろしま満点ママ!!」において、本校の休校中の取り組みが紹介される予定です。
9時50分~放送です。お時間ある方はご覧ください。
本日、5月末より実施したします「学年別分散登校」に関する実施方法が決定いたしました。
下記内容にて、5月27、28、30日(30日は高3生のみ)実施いたします。
必ず一読の上、該当日に登校してください。
先月末から今週にかけて、臨時休業中の本校の取り組みについてテレビ局や新聞社の取材がありました。
これから放送予定のものもあるので紹介します。
・広島ホームテレビ(中学校オンライン授業+オンライン部活)
11日(月)『みみよりライブ5UP!』で放送されました。
同じ内容が16日(土)13時から放送される『ひろしま深掘りライブ フロントドア』で放送されるかもしれません。
・テレビ新広島(高校オンライン授業+オンライン部活)
22日(金)『ひろしま満点ママ!!』で放送予定。
・広島テレビ(オンライン部活)
昨日の『テレビ派』で放送予定でしたが、緊急事態宣言解除のニュースにより放送延期となりました。放送日は未定です。
・中国新聞(オンライン部活)
本日の新聞に掲載されました。
ゴールデンウィークも終盤ですね。連休中の出来事を振り返りながら、たまにはまったりとお茶をいただいてみませんか。
こっくんとさいちゃんも自宅である国際学院の作法室でお茶をいただく準備を進めています。
でも、あの体の大きさで作法室に入ることはできるのでしょうか…
「イタタ!ふすまにつかえちゃうワヨ!」
あらら…やはりそうでしたか………頑張って入室してください!
ふう、なんとか作法室に入れましたね!!!では、さっそくお茶をいただきましょう。
「緊張して手が震えちゃうヨ…」
こっくんの手が震えています。お茶碗を落とさないか心配です…。一方、さいちゃんはなれた手つきでお茶をいただいています。
「なんだか気持ちがほっこりするワヨ。ゴールデンウィークが終わったら先生にお花の生け方も習ってみたいワヨ!」
広島国際学院には茶華道部がありますからね。こっくんとさいちゃんも参加してみたらいいのではないでしょうか。
みんなもステイホーム!うちでお茶を飲もう!
ちょっとだけ時を戻しましょう。
時刻は5月2日の土曜日。自宅でステイホーム中のこっくんとさいちゃんが話をしています。
「格技場で何かやっているみたいだヨ」
どうやらお家の中で何か行われているみたいです。ついて行ってみましょう。
「あ!空手道部の先生がインスタのライブ配信で練習会を行っているヨ!」
空手道部の先生が、自宅でもできる組手の練習方法をライブ配信していたようです。なるほど、これならお家でもみんなと一緒に練習ができますね。最大で80人近くの方が視聴してくださったようです。別室にいても、心は一緒に練習できたのではないでしょうか。様々な大会が延期、中止になっていますが、少しでも皆さんのモチベーションアップにつながればと願っています。
みんなもこっくんとさいちゃんと一緒にステイホーム!
ゴールデンウィークも半ば。先生もお休みになっていよいよ校舎に人がいませ………ん…?
そうでした。こっくんとさいちゃんは静かなお家を満喫しているようです。
今日はお家でどうやって過ごしているの?
「今日は本を読んでいるヨ!」
「簡単に作れるお料理について、とっても詳しくなっちゃったワヨ」
なんだかとても楽しそうです。
KOKUSAIの図書室には約2万冊もの本があります。まさに知の海!
「学校が始まれば国際生もIH完備の調理室で調理実習ができるヨ」
「それまでは私が独占するワヨ!栄養バランスの整ったおいしい料理をたくさん作るワヨ!」
さいちゃんは本から得た知識をもとに料理を頑張るみたいです。がんばれ、さいちゃん!
KOKUSAIでは生徒の進路に応じて多種多様なカリキュラムが用意されています。もちろん調理について深く学べるコースや授業もあります。
学校で栄養について学んだり、調理実習を行ったりするのが待ち遠しいですね。
今、読書で蓄えた知識が、授業再開したときに思わぬ威力を発揮するかもしれません。
そのときまでは、ステイホーム。うちで読もう!
ずっとお家にいると運動不足になりがち。こっくんとさいちゃんは大丈夫なのでしょうか?
………あれあれ…?2人でどこかに向かっていますよ?
「ウフフ~私に追いつけるかしら?ワヨ」
「待て待て~待つのだヨ」
ちょっと体を動かすために人工芝のグラウンドまで出てきたようです。(ちゃんと10mは離れています…。)彼らにとってグラウンドは自宅の前に広がる庭ですからね。
昨年新しくできたばかりの綺麗なグラウンドを独り占めできるなんてズルい!
でも、いつも体育の授業を行う生徒の声や、放課後に部活動を行う生徒のかけ声で溢れていたグラウンドは、ちょっとだけ寂しそうです。
はやくみんなでスポーツができるようになるといいですね。
その日が来るまで、ステイホーム。うちで動こう。