12月10日、中国新聞社ビルで開催されました「広島県NIE公開セミナー」において、本校総合学科1年生の松本卓真君が子どもシンポジウムの登壇者として参加しました。
松本君は、本校代表として、本校のNIE学習についてその取り組みを発表しました。高校1年生になって、新聞を用いながら進路学習に励んできたこと、自らが興味をもった世界情勢~IS問題について、独自の視点で参加された教職員、報道各社の方々へ説明しました。
学校外での発表活動であったこともあり、緊張したようですが、大変堂々としていたと思います。
松本君の当日の様子については、中国新聞12月11日付朝刊に掲載されております。是非、ご覧ください。
11月10日、中国新聞社主催「第16回みんなの新聞コンクール」における優秀作品が発表され、本校総合学科1年生、谷口葵さんが「新聞感想文部門」で佳作に選ばれました。
本校では「産業社会と人間」の学習の一環としてNIE学習を取り入れておりますが、今年度はコンクール応募という形で、情報活用能力や文章力向上に関わる技術を高める試みをしております。
この結果を糧に、今後も総合学科全体でNIE学習をさらに高めてまいりたいと思っております。
12月12日、本校2学年を対象として、来るべき大学入試に向けた進路学習が開催されました。
今回は河合塾より中四国営業部の繁村隆裕さんをお招きして、大学入試に向けた講義をしていただきました。
みなさん周知の通り、大学入試は近年、その種類は多様化されています。そのため、生徒たちの受験に取り組む手法も一様ではない時代となりました。
さらに、新学力テストの影響もあり、これまで以上に思考力や論理力を問う試験も導入されています。生徒たちは、いかに早く受験の仕組みを知り、自分に見合った学習計画を立てるかが大切となっています。
繁村さんから教えていただいたアドバイスで特に重要となったのが、「模試」の使い方でした。
自らの現時点での学力を知る上で大切な尺度となる模試ですが、受験後、どれだけ分析→復習に力を入れるかもとても大事となります。さて、講演を聴いている生徒の皆さんは、模試をしっかりと有効活用しているでしょうか?
2年生とはいえ、早い人では受験まで1年を切りました。今年も残りわずか。すでに気持ちを切り替え、来年1月には受験生としての意識を身に付けていきましょう。
今年、本校総合学科生徒が学校外で活躍した取り組みについて報告します。
9月3日、総合学科情報マネジメント系2年の生徒が、「第50回広島県高等学校ビジネスコンテスト」に出場、「簿記Ⅱ部、普通科総合学科部門」において団体優勝、個人部門においても得納裕昭君(1位、100点)、松野花奈さん(2位、96点)、木村純君(3位、90点)と上位を独占する快挙を成し遂げました。
本校総合学科がこの大会に参加し6年目となりましたが、確実に実績を伸ばすことができております。
来年度は、個人部門において1部での出場を検討しております。商業を専門とする学校ではありませんが、生徒一人ひとりの能力を今後も引き出していけるよう、サポートしてまいります。
*写真はビジネスコンテスト出場メンバーの集合写真です。
9月末より、お子様の進路先に国際学院が合っているかどうか中学生の保護者の方にその目でご判断いただきたいという思いから企画した『保護者対象学校見学会』と『イブニング説明会』が始まっております。
『保護者対象学校見学会』は、実際の授業風景や休憩時間の在校生様子を見ていただくイベントです。毎週金曜日に開催しております。
『イブニング説明会』は学校見学会と同様、実際に学校の雰囲気を見たり学校の説明を聞いてみたいが、昼間は仕事があるため参加できない方などに対して、放課後の在校生の様子を見ていただいたり、学校説明や個別相談を行います。毎週木曜日、18時半~20時という遅い時間ですが、受験校の最終決定となるこの時期に、この説明会を有効に活用いただければと思います。
以下のページにて詳細書かれていますのでご確認ください。
http://www.hi.hkg.ac.jp/admissions/event.html
ともに申込み方法はFAX・メール・Webサイトからの問い合わせのいずれかとなっています。FAXの場合は下の申込用紙をコチラをクリックしていただいたらPDFファイルが開きますので、必要事項を記載いただき、FAXしてください。メール・Webサイトから問い合わせいただく方は、『保護者名』、『お子様の在籍中学校』、『参加希望日時』、『(おられる場合)一緒に参加される保護者名』、『FAX連絡先』、『メールアドレス』を記載いただいた上送ってください。多数のご参加をお待ちしております。
なお、現在の申込み状況は以下のようになっております。各日定員の10名に達しましたら申込み終了させていただきますので、早めの申込みの程よろしくお願いします。
学校見学会(終了しました)
開催日 | 定員 | 申込者数 | 残り |
9月23日 | 10名 | 終了しました | |
9月30日 | 10名 | 終了しました | |
10月 7日 | 10名 | 終了しました | |
10月21日 | 10名 | 終了しました | |
10月28日 | 10名 | 終了しました | |
11月 4日 | 10名 | 終了しました | |
11月11日 | 10名 | 終了しました | |
11月18日 | 10名 | 終了しました | |
11月25日 | 10名 | 終了しました | |
12月 2日 | 10名 | 終了しました |
イブニング説明会(12月7日現在)
開催日 | 定員 | 申込者数 | 残り |
9月29日 | 10名 | 終了しました | |
10月 6日 | 10名 | 終了しました | |
10月13日 | 10名 | 終了しました | |
10月20日 | 10名 | 終了しました | |
10月27日 | 10名 | 終了しました | |
11月10日 | 10名 | 終了しました | |
11月17日 | 10名 | 終了しました | |
11月24日 | 10名 | 終了しました | |
12月 1日 | 10名 | 終了しました | |
12月 8日 | 10名 | 9名 | 1名 |