昨日、瀬野川河川敷にて行われました第31回海田町駅伝大会に出場しました。今年で3年連続の参加です。
|
|
|
|
今年は教職員チームだけでなく生徒も出場しました。女子バレーボール部が2チーム、そして教員チームが例年通り男女それぞれ1チームずつ、合計4チームがアスリートの部に出場です。
|
|
![]() |
![]() |
アスリートの部は、1チーム6名の編成で、1人1km計6kmレースです。一般の部と高校生の部があり、全部で30以上のチームが参加しました。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
結果は、教員(男)が男子一般アスリートの部で3位、教員(女)が女子一般アスリートの部で2位。そして女子バレーボール部は、女子高校生アスリートの部で優勝と3位でした。来年も、さらなる記録への挑戦をしたいと思います。応援してくださった皆様、ありがとうございました。
|
本日、本校体育館において総合学科1年生『産業社会と人間』の授業がありました。今週も先週に引き続き「進路目標発表会」が行われました。
|
|
![]() |
![]() |
総合学科1年生全員が発表を行うため、回は重なり今回で5回目となりました。発表の形式は毎回同じですが、発表内容である将来の夢や目標は皆異なるため、生徒たちは皆、いつも通り仲間の発表に聞き入っていました。特に、発表が終わっている生徒は、ステージ上に立って発表することの大変さをすでに実感しているため、自分が発表した後の方が聞く姿勢が良くなってきています。
|
|
![]() |
![]() |
自分の将来像を人前で話すことは、高校生にとって大きな試練です。しかし、この経験を乗り越えたとき、高校生活の過ごし方が大きく変わってきます。
発表者の皆さん、お疲れ様でした。
|
昨日と本日、一般入学試験を実施しました。両日とも遅れることなく予定通り入学試験を実施することができました。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
受験生ならびに引率・応援の先生や保護者の方、2日間お疲れ様でした。合格発表は21日(木)です。
|
本日、本校では1・2学年対象のマラソン大会を実施しました。
毎年、坂町立坂中学校のグラウンドならびに、坂町内のジョギングコースを使用させていただき、開催しております。
生徒たちは体育の時間を中心として、日頃からこの日のため、体力強化に励んできました。
写真はスタート前の様子です。真剣なまなざしで、これから始まるマラソンのコースを見つめる生徒、一方で、スタートを今か今かと待ちわびる生徒など、一様にマラソンへの意気込みは十分にありました。
スタートの瞬間です!
一斉に飛び出した生徒たちの顔にはまだ笑顔を見せる余裕がありますね。
ちょうどレースの中盤時の生徒の様子です。大分疲れがたまっているようですが、まだまだ気力に満ちているようでした。
本日は、大きな事故もなく生徒たちは完走できました。
会場周辺の地域住民のみなさん、ご協力ありがとうございました。
本日、推薦入学試験を実施しました。天候・交通など大きな乱れは無く、予定通り入学試験を実施することができました。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
受験生ならびに保護者、引率者の皆様、お疲れ様でした。合格発表は8日(金)です。
|