2月18、19日の二日間にかけて、本校一般入学試験が実施されます。
推薦入試と同様本校への入学をめざし、およそ1500名の中学生の皆さんが、受験に臨みます。本日は、試験前ならびに試験終了時の様子を中心に皆さんにお届けいたします。今日の海田町はうっすらと山に雪が積もっておりました。
今回の試験は、多くの受験生を迎えるということもあり、本校校舎をすべて使用しました。各校舎には、試験会場番号と受験番号を掲示しております。
併せて、受験生のみなさんがスムーズに会場入室ができるように、会場案内図の配付、ならびに本校教員と野球部の生徒の協力の下、誘導を行いました。
また教室内には、本校生徒が「試験補助員」として待機させております。中学生のみなさんへのサポートを行うため、2日間、お世話をさせていただきます。写真は、試験前の打ち合わせの様子です。
試験会場には、中学生のみなさんが最後のチェックをしておりました。本日は「国語・英語・数学・社会」の4教科です。
試験1日目は、交通機関の乱れもあり、10分程度遅れての試験開始となりました。受験生の皆さんに置かれましては、お疲れ様でした。2日目は理科と面接の試験があります。
受験生のみなさん、明日も頑張ってください。