昨日から始まりました江田島集団合宿の様子が現地から届きました。
2泊3日目の日程で行われる江田島集団合宿は、3年間をともにする仲間たちとの親睦を深めること、高校生としての規律や生活習慣を身につけることなどを目標に毎年実施しております。
500名以上の1年生が在籍することもあり、前半組(普通科Ⅰ・Ⅱ型)と後半組(普通科特進コース・総合学科)に分けて実施をしていきます。
前半組の1日目は、なんと雨模様からのスタート。午後から降り出した雨の影響もあり、室内での活動が中心となりました。
現地に到着し、合宿所内での決まりごとを確認、そして昼食を摂った後、体育館を使い交流活動を行いました。
写真はパイプラインゲームの様子です。半分に切った筒の上にボールを載せ、みんなで協力しながらボールを転がせていきます。
単純なゲームではありますが、一人一人の気持ちが合わさらなければボールは落ちてしまいます。
みんな必死にゲームを成功させようと頑張ります。その活動が自ずから一人一人の距離が縮まっていきます。
その他にも体を使ってみんなで目標を達成させる活動を数多く行いました。
また実際に会話を通してコミュニケーションをとる活動も実施しました。初めて顔を合わせる人、話をした人・・・まだまだ同級生であっても知らない人ばかりの1年生だと思います。
多くの人と交流することで、新しい世界が広がっていきます。この3日間を通して、色々な発見をしてくれるといいですね。