総合学科1年生は、本日「産業社会と人間」の授業において、課外での立ち居振る舞いを訓練する「マナー講座」を実施しました。
この講座を実施する目的は、6月23日、30日に開催される「大学訪問会」に向けた事前準備の意味合いがあります。
大学訪問会は、単に大学の環境や勉強内容を学ぶだけでなく、社会人として必要な他者に対する礼儀を学ぶ機会も持ち合わせています。
生徒達には、挨拶をする際のマナーだけでなく、実際、大学教職員の方々と接する際の話し方や態度についても一つ一つ確認をしていきました。
とりわけ今回の講座では、「電話応対」に関する訓練も実施しました。
訪問会の時間を作っていただくわけですから、生徒達自身で当日の確認をすることも大切となります。
普段から電話でのアポイントメントをすることになれていない生徒達。ぎこちないながらも一生懸命言葉を選びながら練習を重ねていきました。