本日、2学年を対象とした「進路保護者会」が、本校体育館ならびに各クラスにおいて実施されました。
先週、本校3年生は大学センター入試に臨み、これから私大入試、国公立大学入試と進路にむけ乗り越えなければならない関門に挑戦していきます。
4月となれば、現在の2年生も同様に進路決定にむけ。より一層勉学に励んでいく必要がでてきます。
今回の進路保護者会では、生徒たちの勉強は勿論のこと、受験生をもつ保護者の皆様にも、入試の実態やこれから必要とされる諸経費について説明が行われました。
体育館での全体説明会では、学校長の挨拶から始まり、外部より講師を招いて進路に関する講演会を実施しました。講師は、株式会社 学研アソシエ 学力開発事業部より田中信隆様をお招きいたしました。
全体会の最後には、進路課長より本校の受験実態について報告があり、今後生徒たちに求められる学力を保護者の方にも把握していただきました。
全体会終了後は、各クラスに分かれ、クラス懇談会を実施しました。懇談会では、クラスの実態を中心に保護者の皆様からの要望や質問を受け付けました。
本日は厳しい寒さの中、150名の保護者の皆様にご出席いただきました。誠にありがとうございました。