9月21日、前日に引き続き本校オープンスクールが晴天の下、開催されました。
本日も1200名余りの中学生および保護者の皆さまが来校されました。
今回は、オープンスクールの様子をダイジェストにてお送りします。
まずは学校施設内で展開された「授業見学」ならびに「学食体験」の様子です。
中学校では基本、机に着いて授業を受ける形が主流ですが、本校では様々な体験授業があります。
写真は「藍染め実習」の授業です。本校総合学科を対象とした授業であり、私たちの衣服等に使用される染料がどのように育てられ、活用されているかを学ぶものとなっています。染めるまでの工程は、大変なものですが、綺麗に染まると充実感に浸れます。
次の写真は、情報の授業です。高校ではパソコンを使用した授業が普通科、総合学科問わずあります。自らの実力を高めたうえで資格、検定にもチャレンジできます。今年も多くの生徒がさまざまな情報系資格を取得しています。中学生の皆さんもどうですか?ぜひ、チャレンジしてみてください。
本校の学習活動にも特色がありますが、学校は勉強だけではありません。
写真は本校の体操服です。メーカーはアディダス製です。
そしておいしい学食にも触れてもらいました。
2日間とも、来校された中学生、保護者の皆さんに本校で実際に食されている学食メニューを体験してもらいました。
1番人気は「唐揚丼」です。ボリューム、腹もちともに充実。中学生の皆さんにも楽しんでもらえました。
さて、場所を変えて、体育館での様子もお伝えしましょう。
体育館では、生徒が主体となって各科の説明、そして学校生活の様子をプレゼンしました。
そして…今回は、生徒とともに「新しい仲間」も登場しました。
その仲間とは…
この2人!
しかし、この2人には「名前」がないのです!
ということで、この2人の名前を来校された中学生や保護者の皆さまに名前を募集しました。
さて…どんな名前になるのでしょうか?後日、2人の名前を発表します。
今年度のオープンスクールでは約2500名の方が来校されました。これから、高校入試が本格化してまいります。今回の会を参考にして、中学生の皆さんはよりよい受験活動をしてくださいね。