7月5日、本校調理室にてPTA幹事の皆様と教職員による、親睦会(ひまわりの会)が執り行われました。
保護者代表としての立場から学校を支えていただくPTAの皆様と教職員との交流機会が少ない中、少しでも多くの情報共有を行いたいという狙いから、この会が開かれました。
昼食時間に執り行われたこともあり、親睦会では、お好み焼き作りながら、ざっくばらんな交流となりました。
普段は教材やチョークを片手に授業を行っている教員も、持つ手を包丁や箸、さじに変えてお好み焼きを作っていきます。
特に、本校教頭は先頭に立って作り上げていきました。
鉄板料理の腕には自信があるそうで、調理しながらも、美味しい鉄板料理の作り方をPTAの皆様へ熱心に指導されておりました。
普段見られない教職員の姿に、皆さん、新鮮な雰囲気を感じ取られていたようです。
本校教頭の指導もあり、美味しいお好み焼きが完成しました。
調理終了後には、全員で試食。そして、最後はPTA幹事の方手作りのゼリーを賞味。大満足なひと時でした。
今後も、PTAの皆様と教職員のつながりは密にしていくべきと考えております。今後とも様々な面でお世話になります。ご協力よろしくお願いいたします。そして本日はありがとうございました。