6月12日、本校2年生・3年生による平和学習がありました。
毎年、平和の大切さ、命の尊さを学ぶため各学年で様々な平和教育に取り組んでおります。
2・3年生については、平和教育映画を鑑賞することによって、平和に向き合う力を育てております。
今回、鑑賞した映画は、日英交流400周年を記念して作成された「飛べ!ダコタ」です。
日本が連合国軍に敗戦した5か月後、新潟県佐渡島にイギリスの要人機「ダコタ」が不時着する…
戦争によって敵味方に分かれた日英の人々には、まだ多くの憎しみと心に傷を負った状態にあった。そのような中で、お互いの暗い過去を拭い去り、苦労しあう者同士が協力しあうことができるのか…。
不自由なく安穏に暮らす生徒たちにとって、「戦争」というキーワードを実感するには、多くの学びが必要です。この映画を通して、どこまでその学びを得ることができるのか。それを確認するため、本校では生徒一人一人に「平和学習50字メッセージ」を執筆させております。
そして、生徒が執筆したメッセージを集約して、各クラスで平和宣言文を作成しました。多くの生徒が抱く平和への願い、思い…このことが広く生徒たちに浸透できるように、今度も学習活動を行っていく予定です。