5月27日(土)に広島県立体育館にて全日本ジュニア柔道体重別選手権大会広島県予選会が実施されました。この試合は15歳~20歳までの選手が出場できる試合で上位2名が7月9日(日)に行われる中国予選に出場できる大会でした。20歳以下のため高校生だけでなく、社会人や大学生も出場する大会です。
本校柔道部からは男子12名、女子5名がエントリーしました。結果は女子個人戦57kg以下級で山本結生(G3-8)が準優勝で中国ジュニアへ出場が決まりました。応援ありがとうございました。
次の試合は6月3日(土)・4日(日)に行われるインターハイ予選です。会場は広島県立体育館で行われます。土曜日が男女個人戦で試合開始は12時から、日曜日が男女団体戦で試合開始は10時半です。チームの後期最大目標となる試合です。インターハイ出場を目指して戦ってきます。応援よろしくお願いします。
男子個人戦
60kg以下級
朝山(G1-5)一回戦敗退
66kg以下級
根川(G3-7)一回戦敗退
讃井(S1-1)二回戦敗退
73kg以下級
小田(G3-6)一回戦敗退
若狭(G3-8)準々決勝敗退
奥田(S2-1)二回戦敗退
魚本(S1-1)一回戦敗退
81kg以下級
妹尾(G3-7)二回戦敗退
池上(G2-8)一回戦敗退
金子(G2-3)二回戦敗退
90kg以下級
北村(S1-3)一回戦敗退
100kg以下級
神野(G2-6)一回戦敗退
女子個人戦
52kg以下級
境田(G1-5)怪我のため棄権
57kg以下級
山本(G3-8)第2位
早瀬(G1-6)第4位
63kg以下級
大野(G1-2)一回戦敗退
70kg以下級
石原(G2-7)一回戦敗退
5月5日、本校ダンス同好会はフラワーフェスティバルで開催された「きんさいYOSAKOIステージ」に出演、多くの参加団体が集まるステージで華麗な演舞を披露しました。
出場団体名は「広島国際学院高等学校~桜華」
これまで2回この大舞台での出演を果たしてきました。
今回は、メンバー全員で振付や編曲、そして衣装作りを考え、一生懸命練習を重ねていったそうです。
女性らしさを意識した艶やかな舞姿から、力強い太鼓のリズムに乗った凛とした女性を表現した演舞に多くの観客から温かい拍手をいただきました。
総勢21人でこの舞台を終えましたが、今後も練習を重ねて皆さんの前でよい演技ができるように頑張っていくそうです。
今後のダンス同好会の活躍に期待してください。