明日、三次市(みよし運動公園発着)で第66回広島県高校駅伝競走大会が行われます。ご声援よろしくお願いいたします。(写真は昨年度の様子)
日 時 平成27年11月1日(日)
男 子 11時00分スタート
女 子 11時10分スタート
場 所 みよし運動公園陸上競技場付設駅伝コース(42.195km)
本校の出場エントリーは以下の通りです。
ナンバーカード「5」
1区 | みよし運動公園陸上競技場~平田農園直売所 | 10K | 岡原 仁志(3年) |
2区 | 平田農園直売所~有原橋バス停 | 3K | 土久岡 薫(3年) |
3区 | 有原橋バス停~大江宅前 | 8.1075K | 柳瀬 和樹(2年) |
4区 | 大江宅前~有原橋バス停 | 8.0875K | 藤井 拓実(3年) |
5区 | 有原橋バス停~桒本宅前 | 3K | 山本 聖(1年) |
6区 | 桒本宅前~田幸バス停 | 5K | 宮﨑 颯(1年) |
7区 | 田幸バス停~みよし運動公園陸上競技場 | 5K | 川平 梓恩(2年) |
補 員 前田 賢哉(3年) 梅田 大輝(3年) 濵野 洋人(2年)
*選手の調子などで若干の選手変動があります。
※当日は、RCCラジオで10:30~13:30まで放送がありますので、お聞き頂けたらと思います。
※尚、後押車が通過するまでは、コースには入れません。応援の際は、迂回路をご利用ください。
その他
※完全に片側車両通行止めで実施されます。
※走路内に入っての車両応援は失格となりますので、絶対に行わないで下さい。
※のぼりを持っての応援も禁止となっていますので、ご注意ください。
10月24日(土)・25日(日)に山口市のきらら博記念公園水泳プールに於いて開催された
第3回中国高等学校新人水泳競技選手権大会に、水泳部の生徒5名が出場しました。
藤本 崚汰(G2-7) 男子200m自由形 第25位
廣瀬 愛(G2-7) 女子200m自由形 第22位
女子100m自由形 第25位
広島国際学院高校チーム
(藤本崚汰(G2-7)・永岡真豊(G2-9)・西見勇穂(G2-9)・中村颯希(G1-10))
男子400mフリーリレー 第15位
男子800mフリーリレー 第19位
男子のリレー種目は10年ぶりに中国大会に出場し、予選敗退ではありましたが、それぞれの課題を見つけることができました。
この貴重な経験を今後の練習に活かし、さらに技術を向上させてくれることを期待しています。
ご声援ありがとうございました。
10日(土)島根県雲南市で行われた、雲南市記録会に参加しました。広島県高校駅伝までの最後の記録会であり、チーム内のメンバー選考レースとして選手達は、お互い自己記録更新を目指し頑張りました。結果は以下からご覧下さい。
雲南市◆10月記録会結果◆
http://user.yoitoko.jp/ymku-evo/kirokukai/20151010result_long.pdf
■本校選手■
亀本 陸(1年) | 17‘58“95 | 2組目 11着 | 初レース |
藤田 和希(1年) | 17‘43“98 | 3組目 19着 | 初レース |
石田 智脩(1年) | 17‘14“93 | 4組目 19着 | 初レース |
宮本 侑宜(1年) | 16‘29“97 | 5組目 18着 | 自己記録更新 |
木村 聡一郎(1年) | 17‘26“63 | 5組目 26着 | 初レース |
吉川 徹(3年) | 16‘20“16 | 6組目 17着 | |
宮﨑 雄基(1年) | 15‘50“88 | 7組目 4着 | 自己記録更新 |
妻田 耕介(2年) | 16’05”84 | 7組目 20着 | |
土井 星(2年) | 16‘47“18 | 7組目 26着 | |
佐伯 優斗(1年) | 15‘35“16 | 8組目 4着 | 自己記録更新 |
安西 一樹(3年) | 15‘46“30 | 8組目 9着 | |
土久岡 薫(3年) | 15‘30“98 | 9組目 3着 | 自己記録更新 |
濵野 洋人(2年) | 15‘37“71 | 9組目 13着 | 自己記録更新 |
亀井 侑希(1年) | 15‘43“95 | 9組目 21着 | 自己記録更新 |
前田 賢哉(3年) | 15‘28“88 | 10組目 6着 | |
山本 聖(1年) | 15‘32“66 | 10組目 10着 | 自己記録更新 |
宮﨑 颯(1年) | 15‘42“43 | 10組目 17着 | |
岡原 仁志(3年) | 14‘42“09 | 11組目 1着 | |
柳瀬 和樹(2年) | 14‘49“83 | 11組目 3着 | 自己記録更新 |
藤井 拓実(3年) | 15‘05“15 | 11組目 19着 | 自己記録更新 |
梅田 大輝(3年) | 15‘20“96 | 11組目 25着 | |
川平 梓恩(2年) | 15‘28“95 | 11組目 27着 | |
田淵 智也(3年) | 15‘47“65 | 11組目 29着 |
雲南市の方は最終組が21:00過ぎにレース開始ということで、帰宅が遅くなり保護者の方々には大変ご迷惑をお掛けしました。夏合宿から個の力を強くしチーム全体のレベルアップを目標にしていました。練習が出来ているにもかかわらず、記録に反映されておらずどこか、もどかしさを感じ、選手自体の危機感が薄いように感じました。もっと自覚と責任を持ってほしいと思います。広島県駅伝まで、残り3週間を切りました。これからは体調管理に気をつけて、選手一人ひとり万全の状態にし、チーム一丸となって目標を達成するよう努力していきたいと思います。
10月4日(日)に鳥取県倉吉市で第35回日本海駅伝競走大会が行われました。全国各地から強豪校が集まり、高校の部で126チームが参加しました。選手達は色々刺激を受け、県駅伝へ向けて、大変良い経験となりました。しかし、全国への道はかなり険しいと思い知らされた大会でもありました。
結果は以下からご覧下さい。
https://www.nnn.co.jp/event/ekiden/kiroku-koukou.html
■本校選手■
区 間 | 氏 名 | 距 離 | 区間タイム | 通過タイム | 通過順位 | 区間順位 |
1区 | 岡原 仁志 (3年) |
10km | 30’34” | 24位 | 24位 | |
2区 | 梅田 大輝 (3年) |
3km | 9’14” | 39’48” | 27位 | 66位 |
3区 | 柳瀬 和樹 (2年) |
8.1075km | 25’12” | 1:05’00” | 26位 | 25位 |
4区 | 藤井 拓実 (3年) |
8.0875km | 25’58” | 1:30’58” | 27位 | 38位 |
5区 | 土久岡 薫 (3年) |
3km | 9’15” | 1:40’13” | 30位 | 54位 |
6区 | 前田 賢哉 (3年) |
5km | 15’47” | 1:56’00” | 31位 | 47位 |
7区 | 川平 梓恩 (2年) |
5km | 16’06” | 2:12’06” | 29位 | 34位 |
次回は10月10日(土)雲南市長距離記録会に参加予定です。県駅伝のメンバー最終選考レースとなります。選手達はお互いライバル心を持って練習して欲しいものです。