6月24~27日、第22回TOYOTA JUNIOR GOLF WORLD CUPが中京ゴルフ俱楽部石野コースで行われ、本校1年生の小西瑞穂さんが日本代表として参加しました。
今大会は、男子が6大陸15か国、女子は5か国から世界のベストジュニアゴルファーが集う大きな大会です。
結果は女子部門団体戦が優勝。小西さんは、個人においてもイーブンパーで3位入賞しました。
詳細につきましては、公式HPをご覧ください。
http://www.wjgtc.org/japanese.html
6月22日第26回定期演奏会を広島文化学園HBGホールにて開催しました。多くの方にご来場いただきました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
本年度全日本吹奏楽コンクールの課題曲「勇気のトビラ」を演奏し、続いて「パガニーニの主題による狂詩曲」を演奏しました。
今回は国立音楽大学名誉教授、大阪泰久先生をゲスト指揮者にお迎えし、狂詩曲「ジェリコ」と交響詩「ローマの松」を演奏しました。
第2部の最初の曲は「We Will Rock You」
司会は、桂幾子さんです。
2曲目は、「The Symphonic Beatles」。”A Hard Day’s Night” “Yesterday” “I Want To Hold Your Hand” “Michelle” “Hey Jude”の5曲をメドレーで演奏しました。
続いて、「オブラディ・オブラダ」の曲にのせて、本校普通科2年生の豊嶋彩夏さんがバトンの演技を披露しました。彼女は2013年バトントワリングの日本代表選手。2013年の世界選手権で第4位に入賞 した実力者です。
次に、「伝説の歌謡ヒットメドレー」 まず、「プレイバック part2」
「時の流れに身をまかせ」
「UFO」
「I Love You」に続き、「いい日旅立ち」
「年下の男の子」
「川の流れのように」で出演者全員がステージへ
次に全員で「ホール・ニュー・ワールド」を合唱。
「ダンシング・クィーン」でタップダンスを披露。
最後の曲は「アメリカン・グラフィティXX」~マイケル・ジャクソンのメドレー。
アンコール1曲目 「ダンス・リミックス・ガールズ編」
アンコール2曲目は「青春の輝き」
ご来場、ありがとうございました。
●先日、6月20日(金)~22日(日)にかけて、鳥取県コカコーラウエストスポーツパーク(鳥取県立布勢陸上競技場)において、第67回中国高校総体が行われました。
結果は以下の通りです。
◆結果一覧◆ http://www.hal.ne.jp/trk/
■本校選手■
5000M 決勝
岡原 仁志(2年) |
14‘58“98 |
10位 |
川平 浩之(3年) |
15‘01“55 |
11位 |
3000MSC 予選
兼好 優馬(3年) |
10’06”10 |
予選1組目 14着 |
●5000mは、まだまだ力不足です。もうワンランクレベルを上げていかないと全国への切符は手に入らないと感じました。3000mSCはインターハイの可能性はありましたが、予選敗退でした。
これが実力としっかり受け止めて、ワンランク上を目指したチームにしていきたいと思います。
引き続きご声援の程、よろしくお願いいたします。
●次回は、6月28日・29日に行われます、広島県選手権に出場予定です。
6月21日(土)~22日(日)基町高校プールで開催された
広島地区高等学校選手権大会予選(競泳の部)の結果の結果について報告いたします。
【個人の部】
女子200m平泳ぎ 第3位 田中 美和子(G3-7)
女子100m平泳ぎ 第3位 田中 美和子(G3-7)
女子200m自由形 第4位 廣瀬 愛 (G1-5)
女子100m自由形 第6位 廣瀬 愛 (G1-5)
男子100m自由形 第3位 藤本 崚汰 (G1-7)
男子200m自由形 第5位 藤本 崚汰 (G1-7)
男子100m自由形 第6位 西見 勇穂 (G1-6)
男子400m個人メドレー 第4位 永岡 真豊 (G1-6)
男子100m背泳ぎ 第8位 永岡 真豊 (G1-6)
【団体の部】
男子400mメドレーリレー 第7位 [永岡・沖・日高・藤本]
男子800mフリーリレー 第7位 [藤本・西見・永岡・日高]
男子400mフリーリレー 第7位 [西見・永岡・日高・藤本]
【男子総合】第8位(22点)
【女子総合】第8位(16点)
上記の選手たちが
7月5日(土)~6日(日)にビッグウェーブで開催される広島県高等学校選手権(競泳の部)への出場権を獲得しました。
みなさま方の益々のご声援よろしくお願いいたします。
●先日14日(土)に島根県雲南市で行われました、雲南市記録会に参加してきました。
今回は、3000mと5000mに分かれてそれぞれ自己記録更新を目指しました。
詳しくはこちらからご覧下さい。
◆結果◆ http://user.yoitoko.jp/ymku-evo/kirokukai/20140614result.pdf
■本校選手■
3000m |
林 和哉(2年) |
10‘00“79 |
自己記録更新 |
3組目 |
吉川 徹(2年) |
9’38”91 |
自己記録更新 |
|
川原 知己(1年) |
9’46”66 |
自己記録更新 |
4組目 |
妻田 耕介(1年) |
9’25”14 |
自己記録更新 |
|
濵野 洋人(1年) |
9’25”97 |
|
6組目 |
森本 翔大(3年) |
9’18”01 |
|
|
土久岡 薫(2年) |
9’19”02 |
|
7組目 |
柳瀬 和樹(1年) |
8’58”43 |
|
|
藤井 拓実(2年) |
9’00”59 |
|
5000m |
梅田 大輝(2年) |
15’35”28 |
自己記録更新 |
|
渡邊 光(3年) |
15’51”44 |
自己記録更新 |
|
加悦 崇生(3年) |
15’58”72 |
自己記録更新 |
|
山本 音輝(3年) |
16’28”95 |
|
|
吉森寿希斗(3年) |
17’35”07 |
|
6組目 |
田淵 智也(2年) |
15’20”45 |
自己記録更新 |
前田 賢哉(2年) |
15’27”95 |
自己記録更新 |
●毎回、大東町記録会に行くと、帰宅が遅くなってしまい、保護者の方々にはご迷惑をおかけして申し訳ありません。
●次回は、5月20日(金)から22日(日)に鳥取県鳥取市で行われます、中国高校総体です。
インターハイへ出場するよう、万全の状態で大会に臨みたいと思います。
6月7日(土)~8日(日)福山市緑町公園屋内競技場(ローズアリーナ)で開催された第67回広島県高等学校総合体育大会(競泳の部)の結果について報告いたします。
【個人の部】
女子200m平泳ぎ 第5位 田中 美和子(G3-7)
女子100m平泳ぎ 第7位 田中 美和子(G3-7)
女子100mバタフライ 第5位 鈴木 海友 (G2-5)
女子400m個人メドレー 第5位 鈴木 海友 (G2-5)
男子100m自由形 第7位 藤本 崚汰 (G1-7)
男子200m自由形 第8位 藤本 崚汰 (G1-7)
以上の選手が入賞いたしました。
次回は
広島県高等学校選手権(競泳の部)広島地区予選が6月21日(土)~22日(日)の両日、基町高校で実施されます。
この予選に勝ち抜けば7月5日(土)~6日(日)にビッグウェーブで開催される県選手権水泳競技大会への出場権を得ることになります。
●先日、5月30日(金)~6月1日(日)にかけて、広島広域公園(エディオンスタジアム)で第67回広島県高校総体が行われました。
本校からは、5000mで川平(3年)・岡原(2年)、3000mSCで兼好(3年)が中国高校総体へ出場を決めました。
引き続きご声援の程、よろしくお願いたします。
結果は、以下からご覧ください。
結果一覧: http://yasumikiyuki.web.fc2.com/2014home/20140530kousoudanke.xls
■本校選手■
5月30日(金) 1日目
男子:1500M 予選
兼好 優馬(3年) |
4’07”09 |
予選 1組目 4着 |
藤井 拓実(2年) |
4’16”94 |
予選 2組目 5着 |
柳瀬 和樹(1年) |
4’12”52 |
予選 3組目 6着 |
男子:1500M 決勝
兼好 優馬(3年) | 4‘13“48 |
11位 |
5月26日(土) 2日目
男子:5000M 決勝
川平 浩之(3年) |
15‘09“73 |
4位 |
岡原 仁志(2年) |
15‘16“49 |
5位 |
田淵 智也(2年) |
15‘34“07 |
9位 |
男子:800M 予選
土久岡 薫(2年) |
2‘00“36 |
予選 2組目 5着 |
準決勝進出 |
男子:3000MSC 予選
川平 梓恩(1年) |
10‘26“43 |
予選1組目 12着 |
|
兼好 優馬(3年) |
9‘43“11 |
予選2組目 3着 |
決勝進出 |
山本 音輝(3年) |
9‘49“47 |
予選2組目 4着 |
決勝進出 |
5月27日(日) 3日目
男子:800M 準決勝
土久岡 薫(2年) |
2‘00“22 |
準決勝 1組目 5着 |
男子:3000MSC
兼好 優馬(3年) |
9‘38“79 |
5位 |
山本 音輝(3年) |
10‘13“28 |
11位 |
●3名の選手が中国総体へ出場を決めましたが、その他の選手も頑張っていました。
もっと上を目指して、さらなる飛躍を期待したいと思います。
※次回は、6月14日(土)に島根県雲南市で行われる記録会に出場する予定です。