先日、5月19~20日に中国女子アマチュアゴルフ選手権大会(松永カントリークラブ)が開催されました。
本校から境原茉紀さん(G1-8)が出場しました。結果は17位でした。今大会で得た経験を今後に生かし、次の大会に向けて頑張っていってもらいたいと思います。
ご支援ご声援の程よろしくお願いします。
先日、5月11日~12日に広島県アマチュアゴルフ選手権大会(広島カンツリークラブ八本松コース)で開催されました。本校から長谷川祥平君(G3-5)、久志岡亮君(G3-6)が出場しました。
結果は、長谷川祥平君が4位、久志岡亮君が16位でした。今大会の反省を生かし次の大会に向けて頑張っていきます。次の大会は中国アマチュアゴルフ選手権大会(6月1日~4日岡山県東児が丘マリンヒルズゴルフクラブ)です。
ご支援ご声援の程よろしくお願いします。
第45回広島地区春季水泳競技大会の結果について報告いたします。
【第1日目】
女子50m自由形 《第2位》 山野綾子〔G3-4〕
女子200mバタフライ 《第2位》 川西美優〔G3-6〕
女子200m自由形 《第7位》 小川美穂〔G3-5〕
男子200m平泳ぎ 《第7位》 畳 将志〔G3-2〕
男子200m平泳ぎ 《標準タイムクリア》 畳 剛志〔G3-3〕
男子200m平泳ぎ 《標準タイムクリア》 山岡樹生〔G1-1〕
【第2日目】
女子100m自由形 《第4位》 山野綾子〔G3-4〕
女子100mバタフライ 《第3位》 川西美優〔G3-6〕
男子100m平泳ぎ 《第5位》 畳 将志〔G3-2〕
男子100m平泳ぎ 《標準タイムクリア》 畳 剛志〔G3-3〕
男子200m個人メドレー 《標準タイムクリア》 山岡樹生〔G1-1〕
女子400m自由形 《標準タイムクリア》 小川美穂〔G3-5〕
以上の結果、上記6名が県総体の出場権を獲得しました。
5月7・8日に開催された第57回中国高等学校剣道選手権大会広島県予選会の
結果は以下のとおりです。
男子個人
加山 友哉 第5位
福谷 卓巨 2回戦敗退
渡辺 恭平 1回戦敗退
榊 裕太 1回戦敗退
男子団体
ベスト16
※ 加山友哉は、6月17日から山口県で開催される中国高等学校剣道選手権大会 本戦への
出場権を得て、2年連続で出場することが決まりました。
☆男子団体 1位崇徳、2位近大福山、3位工大高、4位国際学院、5位広陵
☆女子団体 1位広陵、2位沼田、3位清水丘、4位皆実、 国際学院(対広陵戦0:1で惜敗)
☆個人戦 女子48kg級4位福田(2年)70k級1位鴛海(2年)、
☆男子団体 1位崇徳、2位近大福山、3位工大高、4位国際学院、5位広陵
☆女子団体 1位広陵、2位沼田、3位清水丘、4位皆実、 国際学院(対広陵戦0:1で惜敗)
☆個人戦 女子48kg級4位福田(2年)70k級1位鴛海(2年)、
昨年度より本校軽音楽部は、広島県中学高等学校軽音楽連盟に加入し、「演奏技術の向上」と「自らの音楽観を高める」活動を実践しています。 |
5月1日、南区民文化センターで行われた「軽音楽連盟総会ならびに新入生歓迎ライブ」は本校軽音楽部の新たな出発点となりました。 |
当日午前中は、軽音楽連盟会長の田原俊典先生(修道中学高等学校校長)より挨拶が、続いて連盟執行部から今年度の取り組みと、各校軽音楽部が連携し、多くの人に感動・共感を得てもらう活動を積極的に行うことが宣言されました。 |
各校紹介では、本校部長の宇根越彩花さんが壇上で本校軽音楽部のアピールを行いました。 |
![]() |
午後からは各校の代表バンドが出演し、新入生への歓迎ライブを行いました。音楽ジャンルも技術も異なるライブの中で、本校軽音楽部からも2バンド出場! |
![]() |
![]() |
2バンドともに、他校に負けず劣らず卓越した演奏で聴衆を魅了!普段立つことができない大舞台で堂々たる演奏でした。
高校生活は新しい自分の可能性に出会える場所です。軽音楽部で自らの可能性を見つけ出したい人間がたくさんおります。今後も演奏技術を磨くと共に、みなさんに評価してもらえる活動をしていきたいと思います。どうぞ宜しくお願いします。 |