6月17日(土)・18日(日)に山口県周南市キリンビバレッジ周南総合スポーツセンターにて第64回中国高等学校柔道大会が開催されました。本校柔道部からは男子団体戦と男子個人戦1名、女子個人戦1名が出場しました。結果は男子団体戦予選リーグ敗退(予選3位)。決勝トーナメント進出を目標に戦いましたが2勝2敗の3位で予選敗退でした。
個人戦は男子個人81kg以下級に出場した妹尾 明紀(G3-7)が初戦敗退。女子個人57kg以下級に出場した山本 結生(G3-8)が第5位という結果でした。応援ありがとうございました。
次の試合は7月2日(日)に県立体育館で行われる広島県国体予選です。次の週には同じく県立体育館にて9日(日)に中国ジュニア予選会が開催されます。中国ジュニア予選へ本校柔道部からは広島県予選2位で山本 結生(G3-8)が出場します。応援のほどよろしくお願いいたします。中国大会団体戦の結果の詳細は以下の通りです。
男子予選リーグ1試合目 | ||||
広島国際学院 | 5 | 対 | 0 | 鳥取城北(鳥取3位) |
妹尾(G3-7) | ○ | 一本勝(反則負け) | × | 米谷 |
神野(G2-6) | ○ | 一本勝(内股) | × | 濱田 |
池上(G2-8) | ○ | 一本勝(内股) | × | 澤 |
若狭(G3-8) | ○ | 一本勝(反則負け) | × | 中澤 |
金子(G2-3) | ○ | 一本勝(体落) | × | 鍵井 |
男子予選リーグ2試合目 | ||||
広島国際学院 | 0 | 対 | 2 | 関西(岡山2位) |
妹尾(G3-7) | △ | 引分 | △ | 岩井 |
神野(G2-6) | △ | 引分 | △ | 畝田 |
池上(G2-8) | × | 優勢勝(技有) | ○ | 松永 |
奥田(S2-1) | × | 一本勝(抑え込み) | ○ | 西村 |
金子(G2-3) | △ | 引分 | △ | 大田原 |
男子予選リーグ3試合目 | ||||
広島国際学院 | 0 | 対 | 3 | 高川学園(山口1位) |
妹尾(G3-7) | △ | 引分 | △ | 小山 |
神野(G2-6) | × | 優勢勝(技有) | ○ | 泉 |
池上(G2-8) | △ | 引分 | △ | 福場 |
奥田(S2-1) | × | 優勢勝(技有) | ○ | 神部 |
金子(G2-3) | × | 一本勝(腕拉十字固) | ○ | 金子 |
男子予選リーグ4試合目 | ||||
広島国際学院 | 4 | 対 | 0 | 邇摩(島根5位) |
北村(S1-3) | ○ | 一本勝(抑え込み) | × | 松村 |
神野(G2-6) | ○ | 一本勝(抑え込み) | × | 永頭 |
池上(G2-8) | ○ | 優勢勝(技有) | × | 帯刀 |
奥田(S2-1) | △ | 引分 | △ | 八木橋 |
金子(G2-3) | ○ | 一本勝(抑え込み) | × | 石田 |
男子団体 |
第1位 崇徳高校(広島1位) |
第2位 高川学園(山口1位) |
第3位 近大福山(広島2位) |
第3位 高水高校(山口2位) |
女子団体 |
第1位 創志学園(岡山1位) |
第2位 広陵高校(広島1位) |
第3位 皆実高校(広島2位) |
第3位 西京高校(山口3位) |