2022年3月31日(木)大阪府堺市立大浜体育館にて上記大会が開催されました。この大会は国士館大学柔道部を卒業した指導者の先生方が中心で運営している大会で、全国から強豪校が集うレベルの高い大会です。今年度は昨年インターハイ優勝校の木更津総合高校(千葉県)、国士館高校(東京)、埼玉栄高校、作陽高校(岡山県)がベスト4に入賞しました。優勝は2年連続で埼玉栄高校でした。
本校柔道部は予選リーグで大阪府2位で全国高校選手権大会に出場した大阪商業大学高校と熊本県2位の鎮西高校と対戦しました。結果は0勝2敗で予選リーグ敗退となりました。大商大高とは大将戦まで勝敗が決まらない互角の戦いをすることができました。鎮西高校は優勝した埼玉栄高校とベスト8で対戦し、2-3と接戦で惜しくも敗れた力のあるチームでした。今大会での学びを6月のインターハイ予選に活かします。応援ありがとうございました。
男子団体予選リーグ一試合目 | ||||
広島国際学院 | 1 | 対 | 3 | 大商大高(大阪) |
堀江 | × | 一本勝(合技) | ○ | 藤原 |
今村(G2-13) | △ | 引分 | △ | 中條 |
堂々 | ○ | 一本勝(抑え込み) | × | 橋詰 |
丹田 | × | 優勢勝(技有) | ○ | 山口 |
本間 | × | 優勢勝(技有) | ○ | 佐々木 |
男子団体予選リーグ二試合目 | ||||
広島国際学院 | 1 | 対 | 4 | 鎮西(熊本) |
本間 | × | 一本勝(合技) | ○ | 宮崎 |
今村 | × | 一本勝(合技) | ○ | 伊藤 |
有附 | ○ | 一本勝(反則) | × | 冨丸 |
丹田 | × | 一本勝(合技) | ○ | 東家 |
堂々 | × | 一本勝(小外刈) | ○ | 香本 |