2021年11月21日(日)広島市東区スポーツセンターにて第22回中国高等学校柔道新人大会が開催されました。高校柔道の中国大会は新型コロナウイルスの影響により、およそ2年ぶりの開催となりました。本校柔道部は広島県3位で男子団体戦に出場しました。2年前の前回大会は創部初の男子団体戦第3位入賞を果たしました。今大会の目標は2大会連続の第3位入賞でした。結果は、第5位入賞でした。目標まであと一歩及ばずでした。上位入賞校の優秀選手には本間光征(G2-10)が選出されました。応援ありがとうございました。
次の大会はチームの前期最大目標となる全国高校選手権予選となります。男子団体戦での決勝進出と個人戦での全国大会出場を目指します。応援よろしくお願いします。
男子団体予選リーグ一試合目 | ||||
広島国際学院 | 4 | 対 | 1 | 益田東(島根3位) |
本間(G2-10) | ○ | 一本勝(抑え込み) | × | 田邊 |
有附(G1-8) | × | 一本勝(合技) | ○ | 三谷 |
丹田(G1-10) | ○ | 一本勝(抑え込み) | × | 寺澤 |
堂々(G1-9) | ○ | 一本勝(抑え込み) | × | 新藤 |
今村(G2-13) | ○ | 一本勝(不戦勝) | × |
男子団体予選リーグ二試合目 | ||||
広島国際学院 | 2 | 対 | 0 | 玉野光南(岡山6位) |
本間(G2-10) | ○ | 優勢勝(技有) | × | 江本 |
有附(G1-8) | △ | 引分 | △ | 田鍋 |
丹田(G1-10) | △ | 引分 | △ | 杉原 |
宮川(G2-13) | △ | 引分 | △ | 横山 |
堂々(G1-9) | ○ | 一本勝(合技) | × | 石原 |
男子団体予選リーグ三試合目 | ||||
広島国際学院A | 4 | 対 | 0 | 鳥取東(鳥取2位) |
本間(G2-10) | ○ | 一本勝(合技) | × | 上田 |
今村(G2-13) | ○ | 一本勝(大内刈) | × | 西原 |
丹田(G1-10) | ○ | 一本勝(払巻込) | × | 松岡 |
宮川(G2-13) | △ | 引分 | △ | 児玉 |
堂々(G1-9) | ○ | 一本勝(合技) | × | 三好 |
男子団体決勝トーナメント一回戦 | ||||
広島国際学院 | 0 | 対 | 4 | 開星(島根1位) |
本間(G2-10) | △ | 引分 | △ | 田窪 |
今村(G2-13) | × | 優勢勝(技有) | ○ | 木村 |
丹田(G1-10) | × | 一本勝(合技) | ○ | 井野川 |
堂々(G1-9) | × | 一本勝(片手絞) | ○ | 畝本 |
有就(G1-8) | × | 一本勝(合技) | ○ | 柿木 |
男子団体戦結果 | |
第1位 | 作陽高校(岡山1位) |
第2位 | 崇徳高校(広島1位) |
第3位 | 関西高校(岡山2位) |
第3位 | 開星高校(島根1位) |
第5位 | 高川学園(山口1位) |
第5位 | 倉吉北高校(鳥取1位) |
第5位 | 近大福山(広島2位) |
第5位 | 広島国際学院(広島3位) |