1月5~15日にかけて本校レスリング部所属の向井識起君(3年生)と顧問の白雲央樹先生が、日本レスリング協会主催「第57回日米高校親善国際交流」の日本高校選抜メンバーの一員として参加しました。
日本の高校代表としてアメリカに渡り、トレーニング法から実践までたくさんの学びを得ることが出来たそうです。
詳細は日本レスリング協会公式サイトに掲載されております。是非ご覧ください。
http://www.japan-wrestling.jp/2018/01/18/120824/
7月16日に国泰寺高校でレスリングの広島県国体予選会が行われました。本校から5名の生徒が出場しました。結果は下記の通りです。ご声援ありがとうございました。
50㎏級 義田省悟(G2-7) 1位 55㎏級 岡田健瑠(S1-2) 2位
66㎏級 河崎巧実(S1-2) 3位 74㎏級 加藤光貴(G2-1) 2位
84㎏級 向井識起(G3-6) 1位
*なお、優勝した生徒は10月7日~10日まで愛媛県宇和島総合体育館で行われる本戦に出場します。
次の試合は7月29日から8月2日まで行われる全国高校総合体育大会(山形県上山市)です。広島県代表として個人戦50㎏級義田省悟(G2-7)と84㎏級向井識起(G3-6)が出場します。引き続き応援よろしくお願いします
本校レスリング部がインターネットメディア「中高生部活動応援マガジン」の「ヒーローインタビュー」に紹介されています。
記事には全国高校生グレコローマン選手権大会2位になったこと、そして毎年全国の強豪に肩を並べるため、練習に精進していることが掲載されています。
今後のレスリング部の活躍に期待します。
4月24日、神奈川県の横浜文化体育館にて行われました2016年度JOCカップジュニアレスリング大会におきまして、本校の向井識起君が85kg級にて2位になりました。
詳しくは以下のサイトをご覧ください。
平成27年度第31回中国高等学校選抜レスリング選手権大会
平成27年度第31回中国高等学校選抜レスリング選手権大会結果
向井識起(G1-7)第1位
1回戦 10対0 テクニカルフオール勝ち 2回戦 10対0 テクニカルフオール勝ち 準決勝 10対0 テクニカルフオール勝ち 決勝 10対0 テクニカルフオール勝ち(テクニカルフオール勝ちとは試合相手に10点差をつけたら勝ちとなります。)
太尾田 睦(S2-1)5位
1回戦 10対0 テクニカルフオール勝ち 2回戦 3対8 判定負け 敗者復活1回戦 10対0 テクニカルフオール勝ち 5位決定戦 6対5判定勝ち(試合時間残り3秒で逆転勝ち)
※平成27年度第59回全国選抜大会に出場します。 日時 平成28年3月26日~29日) 於:新潟市体育館
6月6日、本校にて第68回広島県高等学校総合体育大会、レスリング部の競技が開催されました。
本校レスリング部の結果は以下の通りです。
学校対抗戦 第2位
個人対抗戦 第1位 フリースタイル84Kg 向井識起(G1-7)
第1位 フリースタイル60Kg 太尾田睦(S 2-1)
第2位 フリースタイル55Kg 井原 巧(G3-10)
第2位 フリースタイル66Kg 山田託実(S 3-2)
※第1位の選手が全国高校総体(京都府 舞鶴市 8月1日~5日)
第2位迄の選手が学校対抗戦および個人対抗戦に参加します。
学校対抗戦 第1位 広島国際学院高等学校(5年ぶり28回目) 第2位 武田高等学校
個人対抗戦 フリースタイル120Kg級 第1位 山口健太郎 (S2-4)
フリースタイル74 Kg級 第2位 北村直矢(S2-2)
フリースタイル55Kg級 第2位 井原 巧(G1-6)
フリースタイル66 Kg級 第3位 面林健太(S2-3)
フリースタイル60 Kg級 第3位 山田託実(S1-2)
※ フリースタイル 120Kg級 山口健太郎(S2-4 ) 1回戦敗退
OBの部
フリースタイル 66Kg級 白雲央樹 (国士舘大学) 2回敗退
グレコローマンスタイル 84Kg級 坂野修平(徳山大学)
1回戦判定勝ち 2回戦判定勝ち 準々決勝 判定負け(第5位)
○応援有難う御座いました。