梅雨の候、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
梅雨明けにはもう少し時間がかかりそうですが、日一日と夏めいていることを実感するこの頃ですね。
さて、今回は第2回ひまわりの会をご案内申し上げます。
下記のとおり、来月7月28日(土)に開催する運びとなっております。
日時 | 7月28日(土)10時~16時 |
集合 | 広島国際学院高校 旧体育館下に10:00 または、広島国際学院大学(現地)に10:20 |
内容 | オープンキャンパス、学食体験、陶芸教室 |
参加費 | 500円 |
持参物 | エプロン、タオル、雑巾 |
申込締切 | 7月13日(金) |
参加希望の方は、下の申込用紙を担任の先生へご提出いただくか、
電話またはファックスで芥川までご連絡ください。
また、11月18日(日)の文化祭2日目では、今年もPTAバザーを開催いたします。
毎年多数の余剰品を提供していただき、大盛況のうちに終えております。
しかしながら、今年は体育祭が校外でおこなわれたこともあり、例年よりも余剰品が集まっていない状況にあります。
新校舎で迎える初めての文化祭とPTAバザーを盛り上げるため、皆様の余剰品提供のご協力をいただけないでしょうか。
バザー用の余剰品、手作り作品、制服はいつでも受け付けております。
今後おこなわれる懇談会等の会場にお持ちいただくか、本校にて事務室や担任の先生にお預けいただけます。
詳細は、下の文書でご確認ください。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
6月17日、本校PTAは毎年定例となっているPTA幹事会を広島県民文化センターにて開催しました。
今年度に実施されるPTA関連の行事内容の討議や地区懇談会にむけた事前準備等を中心として、90名近くの保護者の皆様が参集されました。
近年、社会情勢の多様化、複雑化によりなかなかPTAへの活動が難しくなっている状況ですが、本校では毎年多くの保護者の皆様が熱心に関わっていただいていると実感しております。この場をかりて感謝申し上げます。
またPTA活動とは別に、本校の系列大学である広島国際学院大学より谷口先生ならびに竹野先生が参加され、大学の教育内容を報告する席も設けられました。
本校の卒業生の多くが国際学院大学で活躍し、社会に巣立っていることを今回参加された保護者の皆様に理解していただけたと思っております。なお、PTAの活動内には、保護者を対象とした系列大学オープンキャンパスも用意されております。またHP上でもお知らせいたします。
本日は休日の中、本当に多くの保護者の皆様に参加していただきました。今後も本校の教育を充実させるため、今まで以上のご理解、ご支援をいただければと思っております。誠にありがとうございました。