秋雨の候、本格的に秋も深まってまいりました。
皆様お変わりありませんでしょうか。
さて、本日は第3回ひまわりの会が開催されました。
今回の内容はこちら!
~ 雑巾を作って、茶話会でおしゃべりしましょう ~
参加者の皆さんはテキパキとした手さばきでミシンや裁ちばさみを扱い、
あっという間に135枚もの雑巾ができました。
頑張ったあとは、お菓子とおしゃべりで楽しいひと時を過ごしました♪
ひまわりの会を主催してくださっているお二人です。
今回もたくさんの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
文化祭まであと1か月程となりました。
PTAでは余剰品バザーやカレー調理・販売を行います。
文化祭当日やそれまでの準備等、PTA役員・幹事が主体となって進めていきますので、
皆様のご理解とご協力をいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
昨日から10月に入り、すっかり秋めいてまいりました。
朝晩は少し肌寒く感じますね。
さて、9月30日(土)は「第2回ひまわりの会 第2弾」が行われました。
なぜ第2弾なのかというと・・・
「第2回ひまわりの会」
http://www.hi.hkg.ac.jp/WP/blog/blog/6865/
そう、第2回ひまわりの会で行われた陶芸教室!
1日では完結しません。
今回は「釉薬付け」をし、もう一度焼いたら完成するそうです。
個性豊かな作品ばかり!
焼き上がるのが待ち遠しいですね。
文化祭で展示するそうなので、ぜひご覧になってください。