6月22日、本校料理室にて「第1回ひまわりの会」を開催しました。当日の様子がレポートとして入ってきております。以下ご覧ください。
第1回「ひまわりの会」を開催いたしました。今回は「なんちゃって中華を楽しもう!」をテーマに、①皮から手作り水餃子、②酸辣菜、③杏仁豆腐の3レシピに挑戦する料理教室という趣向で和やかに行いました。
まずは保護者19名と小学生4名で水餃子の皮づくりを手掛けました。こねてこねて…という作業を繰り返し、キャベツやニラを混ぜ込んだ肉あんをひとつひとつ包んで作りました。
その後、オール電化が完備された調理室の使い勝手のよいことに感動しながら、水餃子を茹で上げました。
デザートとなる杏仁豆腐作りでは、仕上げのシロップを注ぐと,白い杏仁豆腐が浮き上がり喜びの声があがっていました。美味しいモノを前にすると、思わず皆さん笑顔になる姿がとても印象的でした。
3品を作り上げた後は、全員で試食会をしました。初夏にぴったりな爽やか風味の凍頂烏龍茶を注ぎ、粉だらけになりながら料理したグループで歓談の時間を楽しみました。校長先生や中学校・高等学校の教頭先生,諸先生方も会食に参加してくださり,とても楽しい会になりました。
今後も「ひまわりの会」を通して、保護者の皆様との交流を深めてまいりたいと思います。是非よろしくお願いいたします。